一般社団法人セカンドライフ・エンディング協会

 
ホーム日程のご案内介護年金プランナーエンディングコーディネーターとは日程のご案内

介護年金プランナーとは

我が国は、少子高齢化および社会保障費の増大など世界に前例のない超高齢化社会を迎えています。また、10年後には約3人に1人は高齢者、約5人に1人は75歳以上という社会が目の前に迫っており、私たちにとって非常に身近な問題になります。
そんな高齢化社会におけるニーズを先取りした資格が「介護年金プランナー」です。
この資格を取得することにより、「介護」「年金」といった2つの専門知識を効率的に身に付けることができます。

今ですとエンディングコーディネーターの入門編のインターネット講座を受けていただくことで、基礎を身に付け、「介護年金プランナー」として活動ができます。

会員制のご案内
 介護年金プランナー、またはエンディングコーディネーター資格取得後、会員に登録していただくことで一般社団法人セカンドライフエンディング協会で開催されるイベントやセミナーに割引料金で参加していただくことが出来ます。
 
●会費 毎月3,500円 ※税抜き

●解約 ご加入後、1年間は解約不可になります。

●その他会員特典 ・ニュービジネス大賞など起業家として活躍されている北畠社長へ経営相談など、無料で相談が受けられます。 (毎月1回 メール相談) 
・会員様限定のメールマガジンをご提供いたします。
・介護・年金・エンディングに関するメール相談は月1回できます。
実務力養成講座の優先案内と介護・年金・エンディングの各2回×2hは無料 でご提供いたします。
その他のセミナーは下記のとおりです。
会員2,000円※税抜き
※実務力養成講座の講師は、税理士、社会保険労務士、不動産鑑定士等専門家に依頼します。

・専門家とのネットワークが構築できます。

入会お申し込み
 
実施要項
入門編

介護・年金・エンディングに関する基礎的な知識について、学習します。

●受講方法 eラーニング(動画やテキストなどをダウンロードしていただき学習してください)

●受講料 3,000円(税抜き)

●受講内容 1.高齢化社会と介護
2.介護保険サービス
3.介護保険の流れ
4.保険給付と内容
5.介護保険サービス内容
6.介護保険3施設
7.公的年金制度の変遷
8.国民年金、厚生年金、共済年金の仕組み
9.国民年金の被保険者
10.国民年金の保険料
11.国民年金、厚生年金の比較(対象者~給付)
12.老齢基礎年金の支給額
13.老齢基礎年金の受給資格
など

●その他 ※受講終了後、すぐに「介護年金プランナー」の名称資格を活用できます。
入門編終了後、3ヶ月以内に「介護年金プランナー」講座・認定資格試験を受講ください。受講されない場合は、「介護年金プランナー」の名称資格は利用できません。

入門編を受講する

 
「介護年金プランナー」認定資格試験 

入門編に加え、介護・年金に関する幅広い知識を学習します。※入門編受講終了者が対象

●受講方法 会場受験(通信有り)
※会場受験の方は、午前10時~午後17時までになります。(認定資格試験含む)
※通信受験の方は、お申し込み後に学習教材と一緒に資格試験問題をご送付いたしますので、詳細は教材到着後、ご確認ください。

●受講料 会場受験、通信ともに36,000円(税抜き)※分割可

●受講内容 1.高額医療・高額介護合算制度・税金の基礎知識
2.高額介護サービス費制度
3.高額療養費制度
4.高額医療・介護合算制度
5.世帯分離
6.介護保険料
7.後期高齢者保険料
8.居住費と食費の負担限度額
9.障害者控除対象者認定書
10.医療費控除、その他制度
11.成年後見制度
12.1人1年金
13.老齢年金の支給要件と金額
14.障害年金の支給要件と金額
15.遺族年金の支給要件と金額
16.国民年金保険料免除制度と国庫負担
17.年金請求権の時効
など
※内容は変更する場合あり(介護につきましては、介護とお金がメインテーマになります)

●認定資格試験 試験時間:30分
合格基準:70点以上

●合格者特典 ・合格者には「介護年金プランナー」の称号を与えます。(合格証書をご送付)
実務力養成講座を全て50%OFFで受講できます。
(実務力養成講座は介護年金プランナーを認定資格試験取得後、「今すぐに使える」ための実践講座です。)

《認定資格試験の受験の流れ》

STEP1 お申込受付

受講申し込みは、一般社団法人セカンドライフ・エンディング協会にて受け付け致します。
受験料のお支払い方法については、(株)メディア・ファイブよりご案内します。

 

STEP2 受験者情報の登録

受験者IDを通知するメールアドレスや、合格者特典を発送するご住所を一般社団法人セカンドライフ・エンディング協会にご登録いただきます。

 

STEP3 ID受信

一般社団法人セカンドライフ・エンディング協会より受験者ID・パスワードを通知させていただきます。

 

STEP4 学習・受験

記載した日程の中からお選びいただきセミナーに参加し資格試験を受験していただき、認定証をお受け取りください。

 

STEP5 合格通知

 

 

STEP6 試験合格後

実務で生かせるために実践的なセミナーを受けることにより「今すぐに使える知識」を得ることができます。

講座日程お申し込み

 
実務力養成講座

試験合格後、実務で生かせるために実践的なセミナーを受けることにより「今すぐに使える知識」を得ることができます。
セミナー内容は、 介護(2回×2h)、年金(2回×2h)、エンディング(2回×2h)
その他、税務、不動産など関連知識など様々なすぐにお役に立つセミナーを毎月ご用意しています。
なお、「介護年金プランナー」認定資格をお持ちでない方でも受講できます。

●費用:会場、通信ともに1単元10,000円(税抜き)
●教育機関:株式会社メディア・ファイブ

 
講師紹介
梶原達郎(かじわら たつろう)

 

神奈川県出身。梶原年金・労働事務所代表。社会保険労務士、年金アドバイザー2級。
中央大学卒業後、株式会社ダイエー入社。平成15年社会保険労務士試験合格。現在に至る。
株式会社ダイエー在職中の10年間は、準管理職として、労働契約およびシフト管理をする傍ら、労働組合の支部長を併せて歴任する。
現在は、前職の経験を活かし、顧問先において人事労務コンサルティングを中心として、労働社会保険の手続代行、給与計算、および助成金申請業務を行う。
また、一方で、年金を柱とした厚生労働省社会保障推進事業の高校生向け、国の求職者支援訓練および航空自衛隊の各講師として活動している。
 
河村 修一(かわむら しゅういち)

 

山口県出身。兵庫県立神戸商科大学卒業後、日産生命(現プルデンシャル生命)入社。ハートフォード生命転職後、2008年に独立。
2011年から介護者専門ファイナンシャル・プランナー。父親が母親の介護をするという老老介護を経験。これをきっかけに介護保険、介護費用や有料老人ホーム等の施設探し等に奔走、研究を重ね、介護者専門のファイナンシャル・プランナーとして活動中。特に、「介護とお金」に特化した企業向けセミナー講師、FP継続教育セミナー講師、FP3級・2級資格取得講師、求職者支援訓練の講師等を務めるなど精力的に活動している。
また、メディア掲載も日経ビジネス、FPジャーナル、毎日新聞朝夕刊、婦人公論、週間新潮など多数あり。
 
よくあるご質問

【Q1】「介護年金プランナー」の認定資格を受講する人は、入門編を必ず受ける必要がありますか?
【A1】入門編は必ず受けてください。入門編を受講された方のみが「介護年金プランナー」講座・認定資格試験を受講できます。

【Q2】入門編を受講後、「介護年金プランナー」の名称を使用してもいいのでしょうか?
【A2】入門編受講終了後、3ヶ月以内に「介護年金プランナー」講座・認定資格試験を受講する方は名称使用しても大丈夫です。
ただし、実務的には入門編だけでは十分対応できないことがあります。

【Q3】入門編の受講資格はありますか?
【A3】入門編の受講資格はありません。高齢化社会必須の資格になりますので、皆様に広く知っていただきたい最低限の知識になります。

【Q4】入門編の受講終了はどのように判断されるのですか?
【A4】入門編を購入された時点で受講終了と判断致します。

【Q5】「介護年金プランナー」講座・認定資格試験は会場受験でも通信でもどちらでもよろしいでしょうか?
【A5】会場受験でも通信受験でもどちらでも大丈夫です。ご自身のご都合に合わせて受験されることをお勧めします。

【Q6】「介護年金プランナー」講座・認定資格試験(30分)だけを受講することはできないのでしょうか?
【A6】会場受験の方は、必ず10時からのセミナーを受講してください。セミナー内容は資格試験の出題範囲になります。
また、受講されなくても受験料は同一料金になります。

【Q7】「介護年金プランナー」介護分野はケアマネの試験とは違うのでしょうか?
【A7】ケアマネ試験とは異なります。介護は、介護者の視点から肉体的・精神的・経済的負担の3重苦のうち、経済的負担の軽減について学習していきます。また、ファイナンスや終の棲家なども学習範囲になります。介護技術などは対象外になります。

【Q8】実務力養成講座とはどのような講座でしょうか?
【A8】資格を取得しただけでは、実務に役に立たない場合がほとんどです。「介護年金プランナー」につきましては、実務を最優先に考えていますので、テキストベースでのお話ではなく実際にすぐに使える内容を講座でお伝えしています。講座内容は、相続、税金、不動産などになります。

【Q9】実務力養成講座とは入門編終了者でも受講は可能でしょうか?
【A9】誰でも受講できます。ただし、合格者特典などでの割引はございません。

【Q10】「介護年金プランナー」の認定者でなくても会員になれますか?
【A10】誰でも会員になれます。最大限に会員制を活用するためには、「介護年金プランナー」の講座・認定資格試験の受講をおすすめします。

【Q11】万一、会員を脱退したい場合は何か規制はありますか?
【A11】会員加入後、1年間は解約不可になります。1年経過後はいつでも解約はできます。

【Q12】講師に応募したいのですが、何か資格などの条件が必要でしょうか?
【A12】特別に資格は必要ございません。詳細はお問い合わせください。

 
「エンディングコーディネーター」は、一般社団法人セカンドライフ・エンディング協会の登録商標です。(登録5593419号)